..2018.8.26(日)に開催された「富士見高原詩のフォーラム」(場所:長野県富士見町コミュニティ・プラザ)に参加しました。
・男声合唱組曲「樅の樹の詩」(尾崎喜八/作詩、多田武彦/作曲)
・愛唱曲 (箱根八里、早春賦、琵琶湖周航の歌、雨、最上川舟唄)、アンコール曲(遥かな友に)
.を歌いました。
..団員35名・ピアニスト1名・家族11名の計47名が参加し、8月25日(土)~8月27日(月)の2泊3日での演奏旅行となり楽しく有意義な旅を堪能しました。
.
《8月25日》
..8:45多くの参加者・家族25名がバスで大阪を出発し、途中竹田(京都)から10名が加わって旅が始まりました。
..16:00富士見コミュニティセンターに到着し、早速練習です。
..……
……………………バス …. ….. バス車中 ……..練習風景
..練習後、尾崎喜八が滞在した分水荘(「ふじみ分水の森」と命名されている)を訪問し、増田さんから説明をいただいた。
..その後、宿泊先の富士見高原「ホテル八峯苑鹿の湯」に行き、翌日の演奏会の成功を祈りながら団内の懇親を深めました。
..……
………….. ………..分水荘(ふじみ分水の森)にて ….. …懇親会風景
《8月26日》
.・ホテルからは甲斐駒ケ岳がよく見えました。朝食後、天空の遊覧カートで雲上まで登り「富士山」「北岳」「奥穂高岳」の大パノラマを堪能しました。
..……
..H八峯鹿の湯から「南アルプス」を望む.. .天空の遊覧カート……. …..富士山を背景に
.
・演奏会場の富士見コミュニティセンターに移動し「尾崎喜八碑」を見学した後、練習・本番に臨みました。
..…
………… …..尾崎喜八碑
・いよいよ本番です。
..…
….増田さん挨拶(尾崎喜八講話). ……演奏
..……
…. .. 司会(谷野さん) ….. 伴奏者(福島さん) …. .. .. . .花束贈呈
………..
………… ….. 参加者
.
・演奏会終了後「小口太郎像」「琵琶湖周航の歌歌詞碑」見学し、翌日のため「田舎のモーツアルト」の練習をした後、上諏訪のホテル「布半ぬのはん」に向かいました。
..……
…. 小口太朗像 .. .. 練習(田舎のモーツアルト)….. … 懇親会
.
《8月27日》
碌山美術館見学の後「穂高東中学校」に行き、「田舎のモーツアルト」を歌いました。
..……
…. 碌山美術館 .. .. .. 穂高東中学校….. … ..演奏(田舎のモーツアルト)
・
・その後、安曇野「早春賦碑」の前で「早春賦」を合唱し、昼食に「そば」を食べた後、バスで一路京都・大阪に向かいました。
..……
…. .. ……..早春賦碑 ….. ….. …. .. ………….. …. 昼食
・楽しくかつ有意義な演奏旅行となりました。 ….. 2018.8.28(杉本)