【発行者:アルマ・マータ・クワイア(作成担当:吉里)】
.
アルマ団員の皆様
アルマ通信第170号をお送りします。
.
A.連絡事項
1.練習予定
➀11月9日(水)/18:50~20:50/中央電気倶楽部
上床さん「中勘助の詩から」から「Ⅴ ほほじろの声」(初練習) を中心に練習。
*実練習に参加できない方へ 練習YouTubeライブ配信URLは下の通りです。
https://youtu.be/0KC6wR2DeO0
➁11月16日(水)/18:50~20:50/中央電気倶楽部
松井さん「月光とピエロ」練習。
.
★11月5日(土)10時~11時/「Zoom練習勉強会」
*Zoom参加方法は下の通りです。
https://us02web.zoom.us/j/86284917769?pwd=V3ZuNHdrMGVvcU9UbEJMaVlTMCsyZz09
ミーティングID: 862 8491 7769
パスコード: 686677
*YouTubeで練習リモート中継を視聴される方へ
URLは当日10時過ぎに、上床さんからアルマメールで送信されます。
.
2.連絡事項(11/2練習時他)
➀「第60回定演記念ステージ曲の提案」について 林技術委員長
団員意見を踏まえ出来るだけ早期の対応を行いたい。
「アルマ団歌」(全体の冒頭に演奏)ついて、
松井さんがその指導を申し出ておられる(多田武彦作曲団歌であることの尊重)。
➁「南澪会合唱団第22回定期演奏会(創立80周年記念公演)」
案内 的場ANCORの会アルマ代表委員
・日時:2022年11月27日(日)/開演13時
・場所:東大阪市文化創造館 (近鉄奈良線、八戸ノ里 下車)
入場整理券を戴いています。AMP開催日ですがお求めの方、的場さんまでお申し出ください。
➂コロナ感染対応
コロナ感染防止のため引き続き万全の注意を払って下さい。
皆さんの体調等を勘案し、決して無理をせず練習出欠を決めてください。
★自宅練習を選択される団員の皆さんは、リモート中継をご活用ください。
.
B.練習結果報告
➀11月2日(水)18:50~20:50/中央電気倶楽部511
練習参加者(参加団員合計:29名】 福島ピアニスト
T1(10名):岩本・大澤・日下部・坂井・林・町田・松浦・的場・山田・吉國
T2( 8名):芦田・海上・上床・太田・奥・谷野・中塚・吉里
B1( 5名):木本・北島・小寺・杉本・畑山
B2( 6名):石橋・川口・西村・増田・森崎・山下
(注)バッカスフェスタ出演予定者全員が出席。
上床指揮者 「ウィーンの森の物語」バッカスフェスタゲネプロ
☟クリックしてください
練習録画
➁②10月29日(土)10時~11時 Zoom練習勉強会
「中勘助の詩から」から「Ⅵふり売り」を中心練習した
参加者(14名)T1大澤・林・的場・吉國、T2上床・中塚・吉里
B1木本・杉本、B2石橋・川口・森崎・矢敷・山下
☟クリックしてください
練習録画
.
C.「第24回関西男声合唱祭(バッカスフェスタ)」参加報告
1.日時・場所 2022年11月3日(木/祝) 東リいたみホール
・アルマ当日スケジュール
*15時 集合/更衣 *15時25分~50分 リハーサル(6階中ホール)
*15時5分から15時13分 本番 *写真撮影、更衣後解散
・アルマ演奏曲 「ウィーンの森の物語」バッカスフェスタ版(出演21番目/全31団中)
★マスクなし演奏とした。
2.参加者(敬称略)参加団員数29名(記載パートは演奏会オンステパート)
T1(10):岩本・大澤・日下部・坂井・林・町田・松浦・的場・山田・吉國
T2( 7):海上・上床(指揮)・太田・奥・谷野・中塚・吉里
B1( 6):芦田・北島・木本・小寺・杉本・畑山
B2( 6):石橋・川口・西村・増田・森崎・山下
ピアノ伴奏:福島先生/譜めくり担当堀田先生
★前日練習をバッカスフェスタゲネプロとした(上記29名全員がゲネプロに参加した)。
なお、当初参加予定のB2富田氏は風邪のためゲネ・本番とも欠席。
3.特記事項
翌日(11月4日)朝日新聞朝刊地域版に合唱祭記事が掲載されたが、記事中のステージ写真には
アルマが使用された。
(北島さんからアルマメールで送信された記事を添付)
バッカスフェスタ アルマ221103
以 上