平成26年12月18日
12月17日(水)練習内容・連絡事項報告書
石橋 克己
【1、練習内容】
(1)18:20から18:50まで
山本さん指導で、準備体操及び発声練習。続いて、団歌の練習。
(2)18:50から20:50 鮎川指揮者により、「海の詩」の練習。
●「3海の子守唄」の譜読み練習、つづいて歌詞(a、u)で練習。
●「4海の匂い」「5航海」の譜読み練習。
●「3海の子守唄」「4海の匂い」「5航海」を階名で通して歌う。
●最後に「1海はなかった」を歌う。
*鮎川さんから、正月明けの練習日までに、音源等で練習をしてきてほしいとの要請があった。
【 2、連絡事項】
*吉里幹事長からの諸連絡事項
①団員総会(定演レパートリー検討)は、12月24日(水)練習時に開催する。
②「ANCORの会」合同演奏曲「髙田三郎 男声合唱名曲の泉」の内容(6曲))。決定。詳細は、
別途アルマメールで連絡。楽譜(@2千円)の注文は、来週から。
③昨日アルマメールで呼び掛けた「あかね(芳川理事長)カレンダー購入を本日受け付ける(趣旨等
について上床さんから説明があった)。12月24日にお渡しする。【結果】21部の申し込み有り。
④定演DVD本日配付(製作担当:小寺さん)。
*楽譜係り木本さんから、「海の詩」楽譜本日配付。代金は、上床さん指揮曲の楽譜と一緒に来年集金。
*上床さんから、西宮交響楽団定期演奏会の紹介があった(12月21日14時開演・西宮市民会館)。
【3.配付資料等】
上記「海の詩」楽譜。
【4.出席者数】
T1:6名、T2:12名、B1:12名、B2:10名、合計:40名
【次週12月24日(水)練習予定】
梶田先生による、「唱歌の四季」練習。
以上