2015年2月11日(水) 練習報告書

                                     2月11日(水)練習内容・連絡事項報告書   芦田 寛

【1.  練習内容】

(1)13:00 ~13:10

山本技術委員長代行による発声練習。

(2)13:10 ~15:00 上床指揮者による多田武彦曲練習。

先ず、各楽譜の頭から小節番号を打つことを指示された。

Ⅲ. 金魚

(15小節)からト長調で読み始め、(27小節)からハ長調に読み換える。

(36小節)B2は A♭をドと読み、「ドラソミレド」と続け、F♯からト長調に戻す。

(27小節)から全パートで練習のあと、最初から通した。

(21小節)はT1だけが続く、他3パートは休符でありピシッと切る。

Ⅳ. 雨

リズムを遅くして部分練習し、あと最初から通した。

Ⅰ. 石家荘

(30小節)から練習し、あと最初から通した。

Ⅱ. 天

(41小節)「うみは」のリズム取りを練習し、あと最初から通した。

 

(3)15:10 ~17:00 鮎川指揮者による「海の詩」練習。

1.海はなかった

(22小節)T2「どのかぜまてばー」を明るい声で歌う。他パートはT2を引き立てる。

(29小節)B系「まばゆい・・記憶」途中休符が入るが、言葉の繋がりを意識する。

(60小節)にブレス表示があるが、(15小節)の同じメロディ部はノンブレスであり、

ここもノンブレスにしておきたい。

4.海の匂い

(22小節)「不安」は3連音符で刻む感じで、「ふ」がはっきり聞き取れるように発声する。

パート別に比較し合いながら練習した。

(52小節)の「おもい」も同様。

(86小節)の「いかり」も同様。せき込むリズムで。

(80小節)B2「なぜかえったか」の音が、(16小節)(46小節)の同様メロディ部と

違っている。カワイに問い合わせたが、楽譜どおりでの回答だった。

 

全曲をとおした。3番は「海の子守歌」であり、子守歌の感じで歌う。

 

【2.連絡事項】

*吉里幹事長からの諸連絡事項

①「ANCORの会」参加(アルマS・合同S・打上)申し込みは本日中にお願いします。これに

基づき、チケット配付等行います。

②「京大経済学部卒業50周年記念同窓会」でのアルマ演奏(5月28日(木)午後・京大時計台ホール)参加者調査を行います。近く実施要領をアルマメールでお送りします。平日行事のため参加が無理な方もあると思われるが、アルマ准公式行事として、できるだけ多数のご参加を

お願いします。

【3.配付資料等】  なし

 

【4.出席者数】 T1:8名、 T2:12名、 B1:10名、 B2:10名、 合計:40名

 

【5.次週予定】 田中先生の初回練習。

 

以上